神奈川県立フラワーセンター大船植物園はあまり名前が知られていないのか、GWの最中でもあまり人が多くありませんでした。
でも花の種類や規模はかなりのもので、正直いい意味で予想を裏切られました(^o^)
ネモフィラやポピー、その他にもいろいろなお花畑があって、入園料も大人で360円と手頃だし、ホントにおすすめです。
芍薬も薔薇もまだ咲いていない品種が多かったので来週末でも十分楽しめると思います。
これがもう少し近かったら来週も来たいところなんですが、往復で二千円の交通費はちと痛いですなぁ(;´Д`)
温室も充実しています。ブーゲンビリアがキレイに咲いてました(^o^)

びっくりしたのが睡蓮の種類(゚д゚)
ホントにいろいろな種の花が咲いていました。








これはバナナの花。これがあの実に繋がって行くんですかね(笑)

でも花の種類や規模はかなりのもので、正直いい意味で予想を裏切られました(^o^)
ネモフィラやポピー、その他にもいろいろなお花畑があって、入園料も大人で360円と手頃だし、ホントにおすすめです。
芍薬も薔薇もまだ咲いていない品種が多かったので来週末でも十分楽しめると思います。
これがもう少し近かったら来週も来たいところなんですが、往復で二千円の交通費はちと痛いですなぁ(;´Д`)
温室も充実しています。ブーゲンビリアがキレイに咲いてました(^o^)

びっくりしたのが睡蓮の種類(゚д゚)
ホントにいろいろな種の花が咲いていました。








これはバナナの花。これがあの実に繋がって行くんですかね(笑)

コメント