体調不良と天候不順で、あまり写真を撮りに行けなかった8月も終わり(^_^;)
ようやく出かけられるような天気になったので、今日は久々のお出かけ♪

とは言え、秋の花々が咲き始めるのは来週末くらいからなので、今日はコンデジ持って気楽な外出となりました(^^)v
行き先は体調が良ければ夏休みに行こうと思っていた芝の増上寺。
写真を撮ると言うより御朱印を貰いに行ったというが正解ですが(笑)

台徳院霊廟葱門
2015_09_05_01.jpg
境内の外にありますが、昔はここも増上寺の一部だったそうです。

至る所に葵の御紋(笑)
2015_09_05_02.jpg

三解脱門。こちらが正門になります。さすがにデカイ(^◇^;)
2015_09_05_03.jpg

大殿(本殿)の向こうには東京タワー。新旧の対比が極端ですなぁ。
2015_09_05_04.jpg

徳川将軍の墓所。中には六人の将軍とその夫人たちが眠っています。
2015_09_05_05.jpg

一際立派だなぁ~と思った御墓。静寛院和宮(十四代家茂公正室)の墓所でした。
2015_09_05_06.jpg

そのお隣に家茂公の墓所。
仲の良いご夫婦だったそうなので、並んで眠れることが出来てお幸せだと思います。
2015_09_05_07.jpg

徳川将軍家の墓所は想像していたより、ずっとこじまんりとしていて狭く感じました。
こんなものなのかな~と思っていたら、ガイドさんにお話によると昔はもっと広かったとか(やっぱりねぇ)
2015_09_05_08.jpg
現在の増上寺の敷地は1万平米くらいですが、江戸時代は25万平米くらいあったとか。
代々の将軍たちの霊廟もそれは豪華なものだったようです。今は写真でしか当時を偲べませんが。

時の明治政府は、上野寛永寺と並んで徳川家の菩提寺だった増上寺を目の仇にしていたようです。
まあ、徳川将軍家の権威の象徴ですからねぇ(^◇^;)
広大だった増上寺の土地を公園を作るという名目で取り上げて、芝公園を作ったとのこと。当時の日本には庭園はあっても市民に開放されている公園はなかったので、諸外国にアピールする意味もあったんでしょう。

隣の芝公園では、そろそろ秋の気配。キバナコスモスが咲いていました。
2015_09_05_10.jpg

おみやげに買ったお地蔵様の起き上がり小法師。
2015_09_05_12.jpg