つれづれなるままに

一眼レフ 永遠の初心者(^o^)・KAZUの写真日記

カテゴリ: カメラ・レンズ・機材

昨日、ニコンからD7000シリーズの最新モデルD7500が発表されました。
ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 《2017年6月発売》
ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 《2017年6月発売》

D500が発表されるまではD7200がDXフォーマットの最上位機でした。
D7500はどういう位置付けになるのかな~なんて思ってたんですが、予想通りというかD500の簡易版という感じでした。

自分の使い方から考えるとD500は正直必要ないというか、D7500でも十分すぎるくらいなんですが、やっぱり最大のネックは重さなんですよね(^◇^;)

D7200より軽量化されたとは言え、重さは720g、D3300より300g近く重いんです(__;)
最新の画像処理エンジン EXPEED 5 にはちょっち興味あるけど、出てくる画自体はD3300とそれほどの差があるとも思えないし……。

やっぱカメラは持ち出してナンボのものなので、これを買っても結局D3300の方を使ってしまうんじゃないかという危惧があったりします(;^_^A
まあ発売されてからのレビュー待ちといった感じですね。

それに今はボディよりレンズの方に気になっているブツがありまして(笑)
シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ニコン用 《2017年4月21日発売》
シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ニコン用 《2017年4月21日発売》

買うとしたらこっちの方が先かなぁなんて思っております(^^ゞ

望遠用のレンズが欲しいけど、300mm程度なら高倍率の18-300mmとかぶっちゃうし……。
かと言って150-600mm、2kg越えなんてバズーカ砲を買うオカネはもちろん、持ち歩く体力なんてさらさらないし(笑) 

そんなワタシのニーズにドンピシャのライト・バズーカ (^^)v
お値段もリーズナブルだし、御苑の鳥撮りにはまさにピッタリのシロモノです。

まあこっちを買うにしても、もう鳥撮りの季節は終わりなので今年の冬あたり、お値段も落ち着いてきた頃になるだろうと思うんですけどね。
ただコレにしても重量は1kg越えてるので、持ち歩くとしたらやっぱD3300にくっつけることになるのかな~なんて思ってマス。

そうなるとやっぱD7500は使わないかなぁ(;´Д`)
ま、どっちも今すぐ必要ってわけではないので、のんびり考えようと思ってます。

それよりそろそろヨドバシで3DS版ドラクエ11の予約でもしようかしらん(爆) 
ワタクシ、リアルドラクエ世代なもんで結構思い入れがあるんですよね。

今となっては懐かしいファミコン。
ドラクエ2の復活の呪文にはさんざん泣かされたもんです。
画像が粗いからしっかり書き写したつもりでも「ふっかつのじゅもんがちがいます」なんてメッセージが出て、前のじゅもんでやり直し……なんてこともザラでした(^^ゞ

ストーリーが薄っぺらだった9や、オンラインになっちゃった10はパスしちゃいましたが、8まではしっかりリアルタイムでこなしてたんですよね。
久々のナンバリングタイトルなんで楽しみです♪

つーか、なんでD7500の話がドラクエになっちゃったんだろ(爆) 

暑さにメゲて外出もせずに終わってしまった盆休み(;´Д`)
ブログの方もネタ切れでホッタラカシ状態に陥っている今日この頃です。

そんな中、そろそろ出る頃と期待していたD3300の後継機が発表されました。
で、本来ならこの話題で盛り上がれるハズ……だったんですが……(⌒-⌒; )


 なんかねぇ……D3400っていうナンバリング聞いた時からイヤ~な感じはしてたんですよ。
上位機種のD5300は次のナンバーは5500で400っつうのを飛ばしてましたからね。
その流れで行けば、当然D3300の後継機もD3500になるハズ。
それをあえてD3400としたっつうことは……(ーー;)

予想通り、いやそれ以上のマイナーチェンジでありました。
新型映像エンジンを積んでいるわけでもなく、D3300からの改良点ってせいぜい電池持ちがよくなった程度じゃないかしらん。

「SnapBridge」アプリ対応っつってもBluetoothなんて使わないからワタシにゃ関係ないしねぇ(;´Д`)
逆にD3300に搭載されていたイメージセンサークリーニングはコスト削減のためか非搭載になっちゃったし……。
さらに軽くなったとはいえ15gの差なんてほとんど感じませんことよ?(笑)

つーことで当然ながら買い換えは見送り。
狙うとしたら新型映像エンジンが搭載されるであろうD5500の後継機でしょうか。

まあ、ワタシが購入したD3300は上位機種のD5000番台やD7000番台を差し置いての新型エンジン搭載で下克上バージョンとなってしまったわけですから。
Nikonさんも今回はそれを避けたかったんでしょうね。
特にD5500との差別化を図りたかったんだろうと思います。

ただ今回気になったのがボディじゃなくてセットになっているキットレンズの方(^^)v
18-55、70-300の両方ともDX専用とは言え、新設計のAF-Pレンズになってます。

特に70-300の方は、前から望遠レンズの購入を考えていたので価格が落ち着いたらイッちゃうかも(^◇^;)
冬の季節、新宿御苑で鳥さんを撮るにはうってつけだと思います。

でもこのレンズ、使用できるカメラがすんごく限られてるんですよね。
ワタシのD3300はかろうじてファームウェアのパージョンアップで対応できるそうですが、それ以前のはダメ。
二世代前のカメラは殆ど使用できないみたいです。

新しいレンズ使いたきゃ本体買い換えろってことかしらん。
それもどうかと思いますわよ、Nikonさん(^◇^;)

先週の水曜にピントチェックに出したタムロン90mmマクロレンズ。
本日無事に返送されて来ました(^^)

10日前後かかるということでしたので23日くらいかなと思ってたんですが、結構早かったです。
精密機械なのでそれはそれは厳重に梱包されてきました(笑)

検査の結果は『若干の後ピン』でした。
若干……若干かなぁ(^◇^;)
ま、出来る限りの精度調整を行い、各部も点検したとのことでしたので、まずは一安心。
ファームウェアのアップデートも行ってくれたので、 ヨシとしましょう。

今回、窓口に持ち込んだ時はカメラにレンズをセットした状態でした。
修理完了後は輸送中の安全を考え、別々に梱包して返送されてきました。

保障期間内だったので、ピント調整や返送料は無料ですが、ボディキャップと後レンズキャップはタムロンの方で補充してくれて、そちらも無償♪
買えば数百円はするので、ちょっと得した気分です(^^)v

これで心置きなく花撮りに励めそう。
と言っても夏の間は特に撮るモノもなく……早く秋になってくれないかな~。
ってこれからが夏本番なんですけどね~(笑) 

真夏並の暑さのせいもあって、ここんとこ室内でトロ君ばかり撮っているKAZUです(笑)

ちゅーことで(どういうことなんだか)前から気になっていたタムロン90mmマクロレンズのピント調整のために、上野にあるタムロン修理窓口まで行って来ました(^^)v

ニコンの純正レンズなら、新宿や銀座にあるサービスセンターに持ち込めばその場で調整してくれるんですが、タムロンは工場に送って調整するとか。
受付のお姉さんによると、10日前後で完了するとのことなので、郵送をお願いして帰って来ました。
ちなみに保障期間なので、ピントチェックも郵送料も無料です(^o^)

2016_03_21_01
前モデルに比べてこちらのレンズを使っていると時々アレ?(?_?)って感じるコトがあって気になってたんですよね。
それがピントのずれのせいなのかはトーシローのワタシにはよく分らないんですが。
まあ、気になるところがあるのなら保障期間のうちに見てもらっておいた方がいいかな~と思ったわけです。

郵送でも受け付けているんですが、精密機械なので梱包とか面倒そうだし、後学のために一度覗いてくるかと久々に休暇を取って出かけてきました(そのせいで明日からまた残業ですが/笑)

夏休みに持って行くという手も考えたんですが、その頃にはメーカーの方も夏休みに入っちゃうだろうし、そういう意味では休日もやっているニコンのサービスセンターって有り難い限りです。

使用するカメラでの調整ということなので、一緒にD3300も入院する運びとなり、しばらくはStylus 1sのみの撮影になりそうです。
ま、10日くらいなら大丈夫でせう(^o^)
 

タイトルでもうお分かりかと思いますが……(__;)
はい、なんだかんだと言いながら買ってしまいました。

タムロン SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)
2016_03_21_01
結局アクマの誘惑に屈しました(爆)
自分でもこれほど堪え性がなかったかと呆れております。

もうホントにこれでカラッケツです。マジで緊急緊縮財政へ突入です(ーー;)

ここに至るまでのいきさつや心中の葛藤などを書いていたら原稿用紙10枚分くらいになると思うので(笑)それは省きますが。
このレンズの手ぶれ補正について、とりあえず実物を見て、店員さんに今回の補正強化がどの程度のものなのか聞いてこよう……なんてのこのこアキバに出かけたのが間違いでした。

F017を見つけて、隣においてあった一つ前のモデルのF004とどこがどう違うのか傍にいた店員さんに聞いてみたんですが。
「あ、それならタムロンの販売員が近くにいますので呼んできますね~」なんて言われてしまったわけなのです(; ̄O ̄)

詳しい話をすると長くなるので要点だけを言うと、気になっていた手ぶれ補正の強化については、

てぶれ補正が強化されたというより、もう一つ加わったと考えて下さい。
今までマクロ域は手ぶれ補正の効果が薄いと言われていましたが、今回の追加によってマクロ域でも補正が利くようになったと言えます。

この【マクロ域でも補正が効く】という言葉が三脚キライのワタクシの
直球ど真ん中ストライクだったわけです(^◇^;)

今持っているF004は手放すことになるので、出来れば下取りで取って貰えるキタムラかマップカメラで買いたかったんですが、残念ながら両方とも現在在庫ナシ(それはあらかじめ調べてありました)
そうなると今週末の桜には間に合わなくなるので、ヨドバシで新レンズを値切って買って、キタムラに旧レンズを買い取って貰いました。

現時点でのF017のネット最低価格は75,330円、ヨドバシはそれにポイント分を上乗せした83,700円。
交渉の結果、79,800円まで下げて貰ってポイント10%、実質71,820円でお買い上げ。

で、新レンズを持って帰って、すぐさま旧レンズを持って再びアキバへ。今度はキタムラの中古買取りセンター(^^)v

キタムラではネットであらかじめ買取価格を調べて上限は25,200円。
こういう時のために(笑)大事に使っていて傷もないし、備品は箱、保証書はもちろんレンズを包んであったビニール袋に至るまでちゃんと保管してあります。

予想通りの満額回答で71,820円-25,200円=46,620円
一緒に購入した保護用のフィルターも入れれば実質50,000円の持ち出しとなりました。

くぅぅ~(>_<)
春はいろいろ物入りだってのにこの5万は痛いわぁ~。
タムロンさん、発売したての高いレンズ買ったんだから、せめて今度のレンズは最低5年くらいはリニューアル勘弁してね(笑)

キタムラから帰って早速試し撮り……と言ってもマクロレンズで撮るようなものが家の中にないので、近所に咲いていた河津桜を撮って来ました。

あいにく曇り空だったので露出補正でかなり明るくしてあります。
2016_03_21_02
2016_03_21_03
2016_03_21_04
2016_03_21_05
マクロ写真は狙った一点だけクッキリしていれば後はボケボケでOK(^^)v

マクロレンズはMFで三脚使用が原則ですが、今は三脚不可の場所も多いですし、ワタシのような三脚ギライもいることですし(笑)
前に一度MFに挑戦してみたんですが、慣れてないせいもあってほとんど全滅(⌒-⌒; )
AFで撮った写真の方がうまく撮れてました。

新しく加わった(らしい)手ぶれ補正(というよりシフトぶれ補正)の効果はよくわからなかったんですが(をい)
この分ならAF+連写でなんとか行けると思います(あくまでも自分比ですけど)

今年の春は元を取る意味でも(笑)花写真は90mmマクロ一択ですな。
コレ絶対choviさんが速攻でチャチャ入れに来るんだろうなぁ(⌒-⌒; )

↑このページのトップヘ